054-340-7422受付時間:09:00~18:00 / 定休日:土日祝

変形性膝関節症

  • 2022/11/03

    はじめての方へ 〜保険下リハビリとの併用について〜

  • 2024/01/31

    整形疾患に特化したリハビリも実施しています❗️

  • 2023/09/01

    理学療法士が教える肩甲骨エクササイズ〜その③〜

 

1 変形性膝関節症とは

変形性膝関節症は、加齢、遺伝、肥満のほか、スポーツ、仕事、事故などによる関節の損傷によって引き起こされる疾患です。50歳以上の方で、レントゲン所見上、変形性膝関節症にかかっている人は2,400万人で、これは50歳以上で罹患されている方の2人に1人の割合といわれています。 さらに痛みを有する患者は820万人で、割合に直すと6人に1人、特に女性が多く、男性の1,5〜2倍の数となっています(2007年 東京大学医学部22世紀医療センター発表)。

膝関節の場合、毎日体重の負担を受けながら動かしているため、太腿とすねの骨の間でクッションになっている軟骨や半月板が徐々に擦り減ってきます。加齢に伴い軟骨が十分に再生されなくなると、軟骨の下の骨も擦り減って、滑らかな動きが阻害され、炎症や痛みを生じます。日本人の場合、すねの骨が内側に弯曲しているので、体重のかかり方から内側の軟骨ばかりが擦り減り、徐々にO脚になることが多いのが特徴です。

【主な症状】
◆初期症状:立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみの痛み、休めば改善する痛み
◆中期症状:可動域制限が出現、正座や深くしゃがむ動作、階段昇降での制限、
休んでも痛みが改善しにくい。
◆末期症状:安静時痛が出現。変形が目立ち、膝が完全に伸びなくなる など

2 変形性膝関節症の治療方法とは

変形性膝関節症の治療法は、大きく分けて保存療法(主に手術以外の治療法)と手術療法に分けられます。

【保存療法】
◆運動療法
変形性膝関節症の進行を抑えるために、膝を支える筋肉を鍛え、膝の柔軟性を保ちます。
運動することで肥満を防ぎ、膝にかかる負荷が大きくなることも防ぐことができます。

◆薬物療法
薬物療法は、薬を使用して炎症を鎮めたり、痛みを和らげる治療法です。薬とひとことで言っても、その種類は外用薬、内服薬、関節内注射などさまざまあり、治療を受ける方の症状や病状の進行度、体質などによって使用する薬は変わってきます。


【手術療法】
◆関節鏡視下手術
膝関節内に関節鏡(細い管の先に小型のカメラがついた内視鏡)を入れ、モニターで関節内を確認しながら処置を行う手術です。

◆骨切り術
膝関節の変形(O脚・X脚)が顕著な場合、脛骨や大腿骨の一部を切り、傾きを矯正する治療法です。

◆人工膝関節置換術
傷んだ膝関節を切除し、コバルトクロム合金やチタン合金などの金属と超高分子量ポリエチレンでできた人工膝関節に入れ替える治療法です。

保存療法にて改善が見られない場合や日常生活での制限や痛みが強い場合には手術を薦められる場合があります。

3 変形性膝関節症のリハビリとは

変形性膝関節症は慢性進行性のため進行していくと、歩行困難や痛みでの活動範囲減少など日常生活に大きく影響してしまいます。そのため、運動機能を維持・向上させるためには、リハビリテーションなどの保存療法を実施することが推奨されています。

変形性膝関節症に対するリハビリの分類として、
①理学療法(歩行・バランス練習、姿勢練習、身体運動、生活指導など)
②運動訓練(関節可動域訓練、筋力増強訓練、バランス運動、歩行訓練など)
③ストレッチ(体幹、股関節周囲、肩甲骨周囲など)
④トレッドミル歩行(速度や傾斜を調整したトレッドミル歩行)
⑤ノルディック歩行 
⑥物理療法
⑦バイオセラピー など

上記の項目は、病院・介護施設で行われている一般的なリハビリですが、保険制度上の制約により、目標に対する本来必要なリハビリの量と質の確保が困難な場合も多くあります。当施設は静岡県静岡市清水区にて、専門的なリハビリサービスを自費にて提供しております。保険下でのリハビリテーションとは異なり、お客様一人ひとりの目標や状態に合わせたリハビリを経験豊富な理学療法士が『マンツーマン』にて実施させていただきます。またカウンセリングと体験プログラムを経て、60分・90分・120分の時間設定を状態に合わせて提案し、集中的なリハビリを1〜2ヶ月間継続致します。お客様の尊厳を念頭におき、『想いを形にするリハビリ』を提供するためスタッフ一同尽力致します。無料電話相談等も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

4 スパインダイナミクスとコアコンディショニングによるリハビリについて

当施設が提供している手技である『Spine Dynamics療法(以下:スパインダイナミクス)』と『コアコンディショニング』という2つのリハビリ方法について、それぞれ具体的にご紹介致します(JCCA日本コアコンディショニング協会、Spine Dynamics療法ホームページより一部抜粋)。

まずスパインダイナミクスは、特別な治療法や治療手技ではなく、『痛み』『変形』『拘縮』などに限らず、身体に生じる疾患に対してなぜそのような結果になったのかを常に考え、原因を追求して根本的な治療や予防に反映させていくことコンセプトとした考え方です。人は日常生活において睡眠不足や長時間集中する仕事などによる頭の疲れ、長期間の服薬や偏った食生活に伴う内臓のストレス、運動不足や運動量と体力の不釣り合いといった体力的要因など、様々なストレスを受けています。こういったストレスが蓄積することで歯車が噛み合わなくなるように、様々な障害の要因となってしまうため脊柱や骨盤の動き、体力などを総合的に評価しながらお客様一人ひとりに合った根本的な改善を目指していきます。身体機能や生活習慣が改善し、良好な感覚情報が脳に入力されることで、脳卒中やパーキンソン病、整形疾患に関わらず日常生活での動作の質向上や身体が本来持つ治癒力を最大限引き出すことができるようになります。

またコアコンディショニングは、スポーツはもちろん、日常生活などすべての“動作の土台”となる『姿勢』と『動作』を重要視した内容で、赤ちゃんの成長に沿って考えられたエクササイズです。身長や体重、年齢、生活習慣は一人一人違います。そのためコアコンディショニングは“動作の土台”を一人一人に合わせた内容で提供することが可能です。

変形性膝関節症の場合、関節への負担が蓄積し、軟骨や半月板が徐々に擦り減ることで変形が進行していく慢性進行性の疾患です。特に加齢に伴う体力の低下、遺伝、肥満のほか、スポーツ、仕事などの生活習慣や運動習慣が大きく影響するため膝関節だけ治療しても定期的に症状が再発してしまうことが多くあります。コアコンディショニングを応用し、身体に合った土台づくりを実施することで膝関節へのストレスを軽減し、症状の進行を抑えたり、スムーズな動作を獲得しやすくなります。
当施設ではスパインダイナミクスを用いた施術に加え、コアコンディショニングを応用した運動内容により最大限身体の機能を引き出しています。

5 実際にスパインダイナミクスとコアコンディショニングを応用したリハビリ体験記

【1、ご利用者の紹介】
年齢・性別  : 50歳代、女性
診断名・症状 : 関節リウマチ、変形性膝関節症
発症からの期間: 2017年ごろから
成果     : 歩行時痛改善、ふらつき改善、歩行スピード向上、外出頻度増加
ご利用プラン :60分8回コース

○静岡リハビリセンターで受けたリハビリ体験
2017年ごろから関節リウマチ、膠原病と診断され、足の痛みを我慢しながら生活しているうちに段々と膝の痛みも出るようになり、変形性膝関節症の診断も受けました。生活に支障が出てしまうため何とか足の痛みだけでもとりたいと手術、服薬目的で病院を受診しましたが、痛みや腫れが強く手術ができないと言われてしまい、途方に暮れていたところ近所に静岡リハビリセンターさんができたため体験を受けてみることにしました。
静岡リハビリセンターさんでは、マンツーマンで理学療法士の方から症状や身体の状態に関して説明してもらえるだけでなく、不安な気持ちに真摯に向き合ってくださるので、安心してリハビリを受けることができました。日々痛みに悩まされていましたが、前田先生に出会えたおかげで歩く痛みが改善しました。リハビリも楽しく過ごさせていただき、大変楽になりました。辛いと思うことも一緒に頑張りましょうとのお言葉に触れ、もう一度頑張ろうと思えたため今があります。趣味のショッピングや音楽を聴きに行くのが楽しみになりました。本当にありがとうございました。


【2、ご利用者の紹介】
年齢・性別  : 70歳代、男性
診断名・症状 : 変形性膝関節症、膝蓋骨骨折
発症からの期間: 2019年に膝蓋骨骨折受傷し、2021年に変形性膝関節症と診断される
成果     :可動域拡大、荷重時痛改善、支持性向上、杖なし歩行獲得
ご利用プラン : 60分4回コース+1回60分×3回

○静岡リハビリセンターで受けたリハビリ体験
2019年ごろ転倒で膝蓋骨を骨折してしまい、手術やリハビリを実施しましたが、可動域が完全には回復せず、痛みを我慢しながら過ごしていました。その後徐々に痛みが強くなり、2021年に整形外科で変形性膝関節症と診断され、いくつか病院を転々としましたが思うような改善がなく困っていましたが、チラシを拝見して『なんとかよくなりたい』という気持ちから体験を受けてみることにしました。
静岡リハビリセンターさんでは、理学療法士さんがマンツーマンで対応してくださるだけでなく、症状の原因や身体の状況などを動画や資料を用いて説明してもらえるので納得しながらリハビリに専念することができました。また通うたびに膝の可動域が広がるのが実感できるためリハビリに行く日が楽しくなるようで、改善を実感できるって嬉しいことですね。今では杖なしで生活することが出来るようになり、大変嬉しく思っています。ありがとうございました。

6 理学療法士からのメッセージ

変形性膝関節症は慢性進行性の疾患です。体力の低下や柔軟性の低下によって関節への負担が増大することで膝の軟骨や半月板が摩耗し、関節の変形や症状が進行してしまいます。症状の進行を食い止めるためにはリハビリや適度な運動が推奨されていますが、保険内でのリハビリでは制度上の問題などで十分な時間や質の確保が難しい場合も多くあります。

静岡リハビリセンターでは、お客様の身体の状態や生活習慣に合わせて経験豊富な理学療法士が60分・90分・120分など、マンツーマンにて対応致します。『趣味である〇〇を再開したい』『もっと〇〇を改善したい』といったお客様の想いに応えるため、施術や運動、エクササイズ、栄養指導など様々な視点から最大限の支援と生活指導などのご家族のサポートもさせていただきます。症状の進行は歩行が困難になるなど、日常生活への影響は計り知れないものになります。リハビリや運動を通して進行を遅らせたり、症状を改善させることが可能ですので、当施設で『ひとつ上のステージへ』着実に改善するリハビリを体感していただければと思います。

変形性膝関節症

  • 2024/01/31

    整形疾患に特化したリハビリも実施しています❗️

  • 2023/09/01

    理学療法士が教える肩甲骨エクササイズ〜その③〜

  • 2023/07/31

    理学療法士が教える肩甲骨エクササイズ〜その②〜

  • 2023/07/27

    LINE公式アカウントでも無料相談実施中✨

  • 2023/07/26

    理学療法士が教える肩甲骨エクササイズ〜その①〜

  • 2023/07/14

    訪問リハビリに関して

  • 2023/06/29

    当施設のリハビリはこんな方が利用されています✨

  • 2023/06/21

    変形性股関節症リハビリ〜お客様の声〜

  • 2023/04/07

    たくさんのお客様のお声!施設内に展示しております✨

疾患別ページ