054-340-7422受付時間:09:00~18:00 / 定休日:土日祝

パーキンソン病って何?

 

 

=====================================

『パーキンソン病リハビリ』特設サイトはこちらから

https://shizuoka-rehabilicenter.com/disease_list/パーキンソン病/

是非ご覧ください✨

=====================================

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

静岡リハビリセンター施設長の前田です。

 

 

当施設は静岡市清水区のJR清水駅前に店舗を構える自費のリハビリ施設です。

脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなど様々な目的にてご利用いただいており、クリニックやデイサービスの保険下リハビリと併用される方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 パーキンソン病は、名前が知られているわりに、どんな病気か具体的に知らない方が多いようです。そのため、自分の症状がパーキンソン病によるものとは気づかず、診断までにいくつもの病院を訪ね、その間に症状を悪化させてしまうケースが少なくありません。早い段階で適切な治療を受けるためにも、パーキンソン病について知っておくことが大切です。

 

 

 全体の発症率は1000人に1~1.5人程度ですが、高齢になるほど発症率が高くなり、65歳以上では約100人に1人にのぼります。発症のピークは50~60歳代ですが、40歳代からは注意が必要です(少数ですが20歳代、30歳代での発症もみられます)。

 

 

 

 

 

①パーキンソン病とは

 

 パーキンソン病は、脳内の神経伝達物質の1つであるドーパミンが不足し、手足のふるえ、ぎこちない動作、小刻みの歩行などの症状があらわれる進行性の病気です。ドーパミンの不足は、脳の黒質(こくしつ)という部分の神経細胞が減少するために起こりますが、その原因はまだ分かっていません。

大脳の下にある中脳の黒質ドーパミン神経細胞が減少して起こり、国により指定難病のひとつに分類されています。ドーパミン神経が減ると体が動きにくくなり、ふるえが起こりやすくなります。ドーパミン神経細胞が減少する理由はわかっていませんが、現在はドーパミン神経細胞の中にαシヌクレインというタンパク質が凝集して蓄積し、ドーパミン神経細胞が減少すると考えられています。

 

 

 

 

 

②分類

〈〈ホーン・ヤールの重症度分類〉〉

Ⅰ度: 体の片側だけに手足のふるえや筋肉のこわばりがみられる。 体の障害はないか、

あっても軽い。

Ⅱ度: 両方の手足のふるえ、両側の筋肉のこわばりなどがみられる。

Ⅲ度: 小刻みに歩く、すくみ足がみられる。

Ⅳ度: 立ち上がる、歩くなどが難しくなる。

Ⅴ度: 車いすが必要になる。

 

 

 

 

 

③症状

 パーキンソン病は、進行するにつれてるえ(安静時振戦)、筋強剛(筋固縮)、無動、姿勢反射障害といった4大徴候と呼ばれる症状が出現します。が主な運動症状です。

 

 

🔸ふるえ(安静時振戦)

 静止時の振戦で、椅子に座って手を膝に置いている時や歩いているときに、手に起こります。動かすとふるえは小さくなります。手足のふるえは初期の大きな特徴ですが、ふるえがまったく起こらない患者さんもいます。

 

🔸筋強剛

自分ではあまり感じませんが、他人が手や足、頭部を動かすと感じる抵抗を指しています。

 

🔸無動

 動きが遅くなることで、同時に細かい動作がしにくくなります。最初の一歩が踏み出しにくくなる「すくみ」が起こることもあります。

 

🔸姿勢反射障害

 バランスが悪くなり転倒しやすくなることです。姿勢反射障害は病気が始まって数年してから起こります。最初から起こることは無く、病気が始まって2年以内に姿勢反射障害が起こるときには、進行性核上性麻痺などの パーキンソン症候群の可能性があります。

 

🔸その他症状

 4大症状のほかに、便秘や排尿障害などの自律神経障害、食べ物がうまく飲み込めない嚥下(えんげ)障害、臭いが分かりにくくなる嗅覚障害、あるいは易疲労性(疲れやすいこと)うつ症状がみられることもあります。また姿勢反射障害との関連で、転倒を恐れて足がすくむことも少なくありません。

 これらの症状のうち、最も自覚しやすいのが①手足のふるえです。パーキンソン病の場合には、何もせずにじっとしている状態でふるえが起こるのが特徴の1つです。また通常は、片方の手足からふるえがはじまり、両方の手足へと症状が進行します。

 

 

④パーキンソン病には運動も大切な治療の一つ

 パーキンソン病は治療が難しい病気ですが、進行を遅らせたり、症状を軽減する数種類のタイプの薬があります。一般的に薬による治療は、早い段階からおこなうほど改善効果がみられます。薬のほかに、手術による改善法もあります。また症状の軽減には、リハビリ運動やさまざまな補助療法も行われています。体を動かすことは体力を高め、パーキンソン病の治療になります。激しい運動ではなく、散歩やストレッチなど、毎日運動を続け体力を高めることは重要です。また、気持ちを明るく保つことも重要です。気分が落ち込むと姿勢も前かがみとなり、動作も遅くなります。私たちが意欲を持って行動する時は脳内でドーパミン神経が働いていると考えられています。日常生活の過ごし方も大事な治療ですので、是非工夫してください。

 

 最後まで見ていただきありがとうございました。次回のパーキンソン病のカテゴリーではリハビリや生活上での工夫に関してご紹介させていただきます。

 

【参考・引用資料】

◆T-performance様(https://t-performance.info

◆T-performance様『パーキンソン病について』より(https://t-performance.info/single-parkinson.html )

◆前ちゃんのコンディショニングブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/maechancom

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

👇施設情報に関してはこちら👇

『施設情報Instagramはこちら』

https://www.instagram.com/shizureha.gram

『ホームページはこちら』

https://shizuoka-rehabilicenter.com/

『セルフケア・ホームエクササイズに関する情報はこちら』

https://www.instagram.com/maechan613

 

 

 

✨無料電話相談、体験実施中✨

〜完全オーダーメイドのマンツーマンリハビリ〜

 

【施設名】静岡リハビリセンター

【営業時間】9:00〜18:00

【定休日】土日祝

【場所】静岡市清水区真砂町2-33

JR清水駅前マクドナルド店のすぐ横

【FAX/TEL】054-340-7422

 

 

 

【こんな方が対象】

🍀退院後のリハビリをお探しの方

🍀もっと質の高いリハビリを受けたい方

🍀脳梗塞、脳出血の後遺症のある方

🍀パーキンソン病などの神経難病の方

🍀変形性関節症、脊柱管狭窄症などの骨・関節疾患の方

🍀整形疾患の手術後リハビリをお求めの方

🍀日常生活でお困りの方 など

是非一度お問い合わせ下さい✨

 

 

 

👇施設情報に関してはこちら👇

『静岡リハビリセンター』

https://www.instagram.com/shizureha.gram

【リハビリ専門施設『静岡リハビリセンター』】

https://shizuoka-rehabilicenter.com/

『セルフケア・ホームエクササイズに関する情報はこちら』

https://www.instagram.com/maechan613

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

==============================

公式LINEでも無料相談受け付けております。お気軽にご相談ください✨

LINE公式アカウントはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://page.line.me/739bncni

==============================

疾患別ページ